楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥2,190 (2025/05/07 07:46時点 | 楽天市場調べ)

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥2,190 (2025/05/07 07:46時点 | 楽天市場調べ)

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥2,190 (2025/05/07 07:40時点 | 楽天市場調べ)

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥2,190 (2025/05/07 07:40時点 | 楽天市場調べ)

¥19,781 (2025/04/04 06:41時点 | Amazon調べ)

1987年 タカラ(現タカラトミー)より発売
当時価格2300円 日本製
ビークルモード

機首に2門の砲身がついた戦闘機形態。底面に車輪があるのでコロ走行可能です




先端のレーザー砲が目立つジェット機です

キャノピーが展開します。コクピット内部も造型。コンソールはシール再現
ヘッドマスター

カーナという名前らしいです


LGのヘッドマスターとちがってカバーで顔面が隠されています。こういった細かい気配りは昔の日本の玩具らしいですね

腕部が可動します

コクピットに乗せることが出来るんですが操縦席が狭いのでなかなか入らず、古い商品ゆえ破損が怖いので断念…
ロボットモード

基本直立しか出来ませんがスタイルは悪くないと思います。中古品を購入したせいか変な所にシールが貼られてます。あらら(笑)

この時期のロボトイは戦隊トランスフォーマー問わずシールに頼っていますね

変形も単純なだけありスタイルもなかなか


頭部。マスクタイプのフェイスでなかなかイケメン


胸のハッチを開くとメーターのグラフが確認出来ます。取り付けるヘッドマスターによって数値は変動する模様。よく出来たギミックだと思います

胸のシークレットマークは指で温めてやるとサイバトロンマークが浮かび出てきます

武器の銃が付属

可動。手足、肘などが可動であまり洒落たポーズは取れません

【総評】
昔の玩具は可動しないしスタイルも…と思われがちなんですがその点ギミックに凝っている点が多く、昔の日本製なんで作りもしっかりしていてカッチリした造りが魅力的でアクションフィギュアというよりも古き良きおもちゃといった感じが素晴らしいですね
でじたみん 楽天市場店
¥5,880 (2025/05/05 15:27時点 | 楽天市場調べ)

