レビュー349 WKB−08 エナジービースト サンダービーク

トランスフォーマー

2025年 タカラトミーより発売 

価格2750円

パッケージ

サンダービークって名前的にコンドル(レーザービーク)意識してそうなネーミングですねぇ

ビーストモード

プテラノドンに変形。組み換え式ですが胴体はほぼ共通なのにここまで印象を変えてしまうのは見事です

目の部分が塗装されています

ロボットモード

ゴールドと暗いリーフグリーンの配色がいい感じ。今のところはメガトロンに付いたTFなのかな?

実は胸のサンダーエナジーの形状がライトロングと微妙に異なります

頭部。スタースクリームのメットにテラザウラーのフェイスを組み合わせた感じ…なんとなく裏切りそうです(笑)

シールド。このパーツがワイルドッキング時に大きな役割を果たします

各部が可動します

サンダービークでメガトロン側の恐竜系エナジービーストが揃いました

ワイルドッキング

サンダービークがメガトロンの翼として合体した形態。今までは手足のいずれかに合体していただけに新鮮に映ります

背中にウイングとして合体するロボはスカイゴルドランやスーパー隠大将軍、鉄人28号FXなどがありますが、今回は胸部にプロテクターが追加されるため見た目の変化も楽しめます

キャプテンヴォルカを加えて3体合体

当然ですがサンダービークは腕部や脚部にも合体可能…なんだこの汎用性の高さは⁉

脚部合体は同じ6月発売組のスピリチュアンを使用しています

そして…恐竜系エナジービースト全員で5体合体!

メガトロンは融合カノン砲があるので片方がデフォ腕でも割とサマになります

しかし安定性を考えればあまりポーズを取らせず棒立ち気味の方が長期のディスプレイ向きかと思われます

そして6体合体

今回はオプティマスと哺乳類エナジービーストを使用。こちらもなかなか似合ってます

初の翼を持つエナジービーストで背中の他に手足にも合体可能。それにイケメン!という至れり尽くせりです。オプティマス側にも鳥系エナジービーストが欲しくなる出来でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました