レビュー252 ゴルドランチョコ キャプテンシャーク&レオン

黄金勇者ゴルドラン

1995年 カバヤより発売

当時価格100円

パッケージ

以前にも紹介しましたが撮り直し。実はこの2体は結構温存していましたがSMPの発売を機に記事作成しました

表と裏

天面と底面

側面

レオン

ランナー

説明書

ジェット機モード

主翼が短く、まるで潜水艦のような見た目です

ロボットモード

変形は足を伸ばして機首を背中に回すだけの2ステップのみ

ショボいと思われるでしょうが頭部と両腕を取り外す必要があったジェットシルバーより進化しているのです

サイズは小さいですが頭部などはちゃんと造形されています

両腕が可動

武器のナギナタソードを持たせることが出来ます

キャプテンシャーク

ランナー

ゴルドランチョコどころか勇者チョコ全体を見渡しても本命中の本命たるキャプテンシャーク。ランナーの時点で細かいパーツ分けで気合が入っていることがわかります

説明書

宇宙戦艦モード

成型色も合っており形状もバッチリ再現できています

ロボットモード

腕部や爪先の変形などはいくつか省略気味な所はありますがちゃんとしたロボットモードへ。レオンとは気合が違います

肩の主砲もちゃんと可動するので各形態時に正面を向くことができるのです

背面のマントもしっかり再現。作中でも強調されていたプロセスだけにこれは嬉しい

以前にゴルドランガム版を記事にしましたがキャプテンシャークはどれも出来がいいですね

頭部。小さいもののアイパッチや額のドクロマークなどもしっかり造形されています

武器のキャプテンソードも装備可能

声が同じロボット達

コアクラスと並べると2体ともこんな感じです

同じ弾のレジェンドラの勇者たちと並べてみる

【総評】

今回は変形可能な2体のモデルを紹介しましたがキャプテンシャークだけ群を抜いて完成度が高く、勇者チョコ全体を見渡してもトップクラスの完成度でビックリしました。次回作のダグオンチョコでは変形がオミットされるのが悲しいところ。さて、SMPでは発売されるのでしょうか気になる所です

ガム版

342.カバヤ ゴルドランガム キャプテンシャーク レビュー : しょくGUN(旧)
1995年カバヤより発売当時価格200円今回紹介するのは海外版になりますキャプテンシャーク/ビークルモード宇宙戦艦モードスパイラルランチャーを上部に接続し、キャタピラを展開しタンクモードにチェンジ!アニメでもやたら強調されたマント展開頭部の...

コメント

タイトルとURLをコピーしました