


1992年 タカラ(現タカラトミー)より発売
当時価格2300円
本商品は旧ブログでも紹介しましたがTHE合体の予約開始に合わせてリニューアル!旧ブログのリメイク記事はものが手元になかったりするものは画像は流用になりますが本記事は全て新撮です
旧記事

パッケージ

ペガサスセイバーのイラストがカッコいいパッケージ。自分は大箱を所有してないのでコチラで我慢…(笑)

天面

底面

側面

背面。取扱説明書代わりになっています

梱包は専用の発泡スチロールによるもの。最近のTFとか見てると贅沢ですね

シールが付属

スカイセイバー

まぁ、仕方がないんですが塗装箇所が少なくかなりの部分がシールに頼った色分けになります



頭部。まぁ悪くない造形


可動は肘のみ

デラックスクラスと同等でコアクラスの倍くらいの大きさですが他のSTD勇者と比べると小さめ


3体合体版と
ホークセイバー

羽の生えたよくわからんメカですが鳥モチーフ。アクセル隊長やスパイ忍者カブトと同じ声です

これ単体ではギミックはありません

翼にセイバーアローを取り付けることが出来ます
空の4体合体!


スカイセイバーの胸飾りと両足を外して頭部を収納します

ホークセイバーをバラしてスカイセイバーに取り付けます。後ろ脚は胴体内部に収納可能で余剰はありません

ペガサスセイバー

色々と犠牲にした甲斐がありなかなか纏まったスタイルになりました




というか、3体合体のロボットに更に一体加えて4足の合体ロボに進化させるという発想がいい意味でぶっ飛んでいます(笑)

頭部。結構イケメンでございます

ヘルメットが赤いですがこれはこれでありかと…

武器のセイバーアローを持たせることが出来ます

他のSTDサブ強化合体勇者と。小さいです

4体合体版と


【総評】
廉価版ですがスカイセイバーからペガサスセイバーの強化合体を楽しめるのでなかなか侮れないトイだと思います。THE合体版も楽しみですね



コメント