レビュー261 コトブキヤ ノンスケールプラキット スカイゴルドラン

黄金勇者ゴルドラン

2021年 コトブキヤより発売

価格8580円

パッケージ

正面。恐らく疾風迅雷斬りを決めた直後をイラスト化したもの

側面。余談ですがキングエクスカイザーをでじたみん君で購入しましたが到着が遅れて記事が書けないのでコチラのレビューに…

実は筆者は2018年位から商品化アンケートにスカイゴルドランを投票し続けており当時はようやく念願叶ったと小躍り、実は3箱購入しております

よくキャラデザが貶されて不人気だのシリーズで一番微妙だの無神経な輩から不相応な評価を下されるゴルドランですがシナリオの完成度とロボのデザインはトップクラスにかっこいいと思っています

ランナー

機体色のゴールドはテカりのある黄色。遠目からだとレモン色に見えますが近くだと粒子を散りばめた様な色合いに。空影部分のパーツも同封されている為なかなかのボリューム

ランナー数的には同社のスーパービルドタイガーよりやや劣る程度だろうか?

素材はPS、可動部はABS、ポリキャップ等の複合で強度が重視された構成です

ゴルドラン

まるでアニメから出てきたかのように忠実な形状、造型は素晴らしく立たせているだけでも絵になります

成型色の黄色は前述の通りイエローに粒子の入ったような色味に調整され明るくなりすぎて軽い印象を与えないように工夫されています

背後にはゴルゴンの腕がありタカラ版を意識した造型

頭部。顔は唯一の彩色済みパーツでゴルゴンの目はクリアパーツ仕様

胸のパワーストーンもクリアパーツになっています。非変形キットなのでSMPのような分割線もなし

足裏にはスラスターが造型

レッグキャノンが展開

スーパー竜牙剣は設定通り納刀可能

可動範囲

本キットはランナー構成を見てもおわかりいただけるようにジェイデッカー(2020年発売)からの流用箇所が存在し。手首や各関節等にその面影を伺うことが出来ます。今の目で見てもある程度の可動範囲が保証されている反面、進化が著しい新作キットの流れを感じますと触ってみて物足りない箇所がどうしても出てきてしまいます。

肩はブロック状になっており前に出すことが可能。しかし今夏発売のSMP版ではクランク軸が採用され自由度はそちらに軍配が上がると思います

本来、ゴルドランの指は丸い形状なのですが本キットはジェイデッカーからの流用により四角タイプの造形になっています。成型の関係もあるかもしれませんがUCジオン系とだいたい同じ形状ですのでできればこだわってほしかったところ…

平手。ここは手の甲もランナー配置の関係上黒成型になっております

武器握り手は軸が用意され角度をつけることが出来ます

袖部分が内側に可動

下半身は立て膝ができる程度の可動範囲があります

スーパー竜駕剣の納刀シーンも再現できますがけっこう無理な感じに…

ジェイデッカーと並べるとこんな感じ

ポージング

スカイゴルドランへの換装

背部のパーツを取り替えます

空影部分は胴体の造形が施されています

スカイゴルドラン

空影が付いたこと以外は本体はゴルドランと同じ

翼は閉じることが出来ます

肩の影ランチャー、翼の部分が可動します

フェイスパーツとパワーストーン部分をボーナスパーツに交換することで37話に登場したゴルソドランに換装可能

ポージング

【総評】

造型はコトブキヤらしく素晴らしいんですがちょっと設計が古いのでビルドタイガーや最近のガンプラになれてるともう少し動けばなぁ…という箇所がありました。ゴルドランは好きな作品ですのでSMPの方も楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました