


2022年 コトブキヤより発売
価格8580円
パッケージ

勇ましく竜牙剣を構えるドランと凛々しくグレートアーチェリーを引き絞るグレートゴルドランが描かれたイラストがカッコいいです

側面

パッケージ自体はかなり前に撮影しており(購入当時?)、箱もダメージを負った状態ですので画像は当時の流用

スカイゴルドランのアクセス数が良かったので積みプラを崩しました。ロックマン系は反応がイマイチだったのでう~ん(笑)
ランナー

イエローを基調としたランナー。ドランの配色も兼ねておりスカイゴルドラン以上にカラフルです


ドラン

余計なアレンジもなく、変形ギミックもないためかなり設定画に近い造形です

成型色は黄色ですがアニメではだいたいこんなかんじのカラーリングでした

勇者シリーズの主人公にしては線の多いデザインですが、玩具のデザインがほぼそのままアニメ設定になった経緯があるので整理できなかったんでしょうねぇ

頭部。ドランにしては目が兜に隠れ気味で少し勇ましすぎるイメージ。頭頂部グリーンや吹返のレッドなど一部彩色が省略されておりユーザー自身が塗装する必要があります


やや角度を付けてみるとひさしの隙間から目が見えるのでちょうどいい感じ

頭部はフェイスパーツを差し替えて微笑み、叫び顔に変更可能



胸部や脚部のパワーストーンはクリアパーツになっています


竜牙剣は納刀状態と抜刀状態の鞘と刀が付属

腰アーマーはリア含めて展開

脚部の付け根は可動軸で動かすことが可能です


股間部分のパーツを差し替えればスタンドにも対応します


腕部はダ・ガーンと同じく基部の軸が可動

肘のパーツも引き出すことが出来ます

手首パーツは通常の握り拳の他に武器持ち手、開き手、指差しパーツが付属

竜牙剣装備時に使用します

ゴルドランと並べるとこんな感じ

デッカード、ダ・ガーンと並べてみました。デザインの方向性の違いが面白いです

バーンは出してくれると思っていたのに出なさそうなのが残念
ポージング

他の主役勇者と違って刀が主力武器なのでそれを意識してポーズが可能



両手持ちも出来ますがけっこう無理矢理感が出てしまいます







竜牙剣を持たせても手首に保持力がないので角度をつけさせるとすぐ取れてしまったり、両手持ちをさせると手首が分解してしまうのが玉に瑕です


【総評】
本体の造型はいいんですがサイズが1/144ガンプラより小さいためすこし可動範囲に難があるのとポーズを取らせると腕周りのパーツがすぐ脱落するのは難点ですが、全体的な造型はよく変形の代わりにデザイン再現に特化した仕様のためSMPより劇中に近く今でも5K程度で購入出来るためゴルドランが好きな方にはオススメできるプラモデルだと思います


コメント