レビュー278 SMPジェイデッカー スーパービルドタイガー

勇者警察ジェイデッカー

2025年 プレミアムバンダイ限定販売

超建設合体

ビルドタイガーとドリルボーイを用意しドリルボーイを分割してビルドタイガー各部に取り付けます

バックパックにヤケクソ気味に詰め込まれた余剰パーツ…これを見てると開発者の苦悩と悲鳴を感じました(笑)

スーパービルドタイガー

………色々な意味で練り込みとか開発期間が足りなかったんだなと思わせる出来。中心部にポツンと配置されたトラの顔が哀愁を感じさせます。普通に余剰にしたほうが良かったんじゃ

下駄を履いたり胸の装甲などでボリュームがアップした分小さい頭部が悪目立ちしているのが気になります

相変わらず小さいトラの顔…側面の縞模様も省略されております…

可動自体はビルドタイガーと変わりない為それなりに動きます

本ブログでもレビュー記事を書いたコトブキヤ版、STD版と…ミンナチガッテミンナイイ…(棒読み)

各部パーツを交換して見栄えを良くします

ビルドタイガーのトラの顔を取り外して胸パーツを取り付けます

脚部側面の装甲をダンプソンの腕を組み込んだ見栄え用に交換します

背面のクローラーを交換し、翼を展開して大型化させます

スーパービルドタイガー(差し替え版)

下駄と羽以外のパーツがまるまる入れ替わりスマートな体系になりました

胸の虎の顔はブキヤ版と解釈が違うのか牙の太さなど造形の趣が異なる事がわかります

もちろんクレーンとバケットを外した戦闘形態にすることも出来ます

顎が開くと内部にタイガービームの砲口があります

クレーン先端を鉄球パーツと交換してビルドクラッシャーを再現

SMPファイヤージェイデッカーと

接続パーツを使用すればジェイデッカーとの合体攻撃「タイガーファング」を再現可能。スパロボではファイヤージェイデッカー時にも使用可能なものの何故かジェイデッカーの姿に戻っていました

せっかくなので原作でもスパロボでも描かれなかったファイヤージェイデッカーでのタイガーファングをお披露目!

他製品と比較

コトブキヤ版と。細かい差異はあるものの参考にしたであろう箇所がチラホラ

STD版も加えて

ポージング

基本的な可動範囲はビルドタイガーと変わりないためなかなか良く動いてくれます

【総評】

変形合体は組み換えが非常に多く、触っていて手間を感じましたがスーパービルドタイガー時のスタイルと可動はさすがの一言。というかそもそもタカラ版からしてアニメとのデザインの差異がかなり多かったので可変ギミックを組み込んだ初めてのリメイクとしてはこんなものかと思います。変形合体にあまり制約がないシルバリオンならいい感じに纏まりそうなんですがビルドタイガーと比べると人気がね…

スーパービルドタイガーレビューリンク

レビュー001 コトブキヤ スーパービルドタイガー
2023年 コトブキヤより発売価格12100円 中国製パッケージランナー類ランナーの量がかなり多くイエローも2種類が使われ劇中のカラーリングを再現しようとしているのが伺えますパーツ一覧。ジェイデッカーからの流用もあり手首パーツが豊富ですビル...
レビュー282R STDスーパービルドタイガー
1994年 タカラ(現タカラトミー)より発売当時価格2500円旧記事はコチラパッケージ表面。シールドが焼けてます(笑)側面天面。CGのブレイブポリスマークに時代を感じる底面。各形態の写真が掲載されています裏面。何故か縦置きのレイアウトに専用...
209.カバヤ ジェイデッカーガム スーパービルドタイガー レビュー : しょくGUN(旧)
1994年 カバヤより発売 価格200円(税抜)久しぶりのジェイデッカーネタですね…スーパービルドタイガー/ランナースーパービルドタイガー/シール・説明書今回は使用しませんスーパービルドタイガー/巣組首が可動開脚できますショベルアーム、クレ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました