レビュー351 TFミッシングリンク C−06 コルドン

トランスフォーマー

2025年 タカラトミーより発売 

価格13200

パッケージ

コルドン自体はWFC版の記事MPのレビュー等で若干触れましたが元は旧ダイアクロンカーロボットのカウンタックLP500S・パトカータイプが基になっており本品はそちらを意識した仕様になっております

ミサイル、フレアーガン、フィギュア、拳、肩パーツが付属

こちらは赤シート、キャラクターカード、シールになります

赤シートは箱裏のスペック表にかざすとグラフが浮き出る仕組みになっています

ビークルモード

カウンタックLP500Sのパトカーモード。やはり旧ダイアクロン版を意識したのかこの状態ではサイバトロンエンブレムは露出せず底面に貼られ目立ちません

側面のドア部分には警視庁の文字が

サンストリーカー同様にダイキャスト、ゴム、メッキなどが採用されています

先頭部にはヘッドライトと旭日旗がタンポ印刷でプリントされています

電子推進ブースター部分は造型に塗装が施されています

窓部はクリアパーツ

旧ダイアクロン隊員をイメージしたフィギュアが付属。しかしある欠点が存在…

何故か右足が左足よりも短いパーツになっており自立が不可能になっています。2体購入しましたがいずれもこの状態でした

サンストリーカー付属のフィギュアと

もちろんコルドンに乗せることが出来ます

MPと比較。流石に実車の再現度はあちらが上

ロボットモード

肩パーツを取り付けた状態。ビークルモードであらかじめつけておくことで余剰パーツはゼロに

後部にスタンド対応穴があります

やはりMPのスタイリッシュさに見慣れているとやや野暮ったく見えてしまいます

頭部。こうしてみるといかにマスターピース版の再現度が高いかわかりますね

首はもちろんサンストリーカー同様に可動します

両モード揃い踏み。二個買いならではの特権(笑)

足裏にシークレットエンブレムが送付されています

武器のフレアーガンを装備

手首にはミサイルを装着可能な他、サンストリーカー同様に差し替えパーツを取り付けることも出来ます

もちろんサンストリーカーと同じく指が可動。拳パーツも取り付けられます

ミッシングリンクシリーズですので各関節が可動しますがあえて当時品のようにあまり動かさないのも味がありますね

マスターピース版と

ポージング

仕様はほぼサンストリーカーと変わりませんので両方持っているなら安心して触れることが出来ます

レビュー338 トランスフォーマー MP‐42 コルドン
2018年 タカラトミーより発売価格16500円パッケージ正面。TF35周年のロゴに驚き、もう6年も時間が過ぎてしまった…かつてクリスマス前のAmazonセールで半額近くになっていたのを購入し2体持ってましたが一つ売っちゃいました。本品は記...
レビュー131 海外限定トランスフォーマー WFC ゴルドン&スピンアウト
2020年 ハズブロより発売日本未発売品 ベトナム製古参のファンの方はご存知でしょうが「トランスフォーマー」は元々「ダイアクロン」の「カーロボットシリーズ」に設定を加えてアメリカで展開され、国内版はそれを逆輸入した形で発売されていました。現...

コメント

タイトルとURLをコピーしました