2025年 タカラトミーより発売
価格4400円

パッケージ

値段3000円くらいかと思ってたらまさかの4K超えとは…



ビークルモード

簡略されたビークルモード。地味にスタジオシリーズの影響を感じます

タイヤはちゃんとピン打ちされています。ブンブンジャーみたいなことにならなくて良かった…

エナジーアックスを取り付けています。


ロボットモード

歴代でみてもなかなか悪くないスタイルのオプティマス。技術的な進歩が伺えます。地味に腹部のグリルがダミーじゃないオプティマスは久しぶりな気がする

左肩にはオートボットエンブレムのプリントが

地味に脚部のタイヤがむき出しになっていないのはポイント高いですね

頭部。塗装ハネがありますが造型は少しタルい感じ。しかしG1アニメの海外スタジオ作画回では似たようなカットが散見されたのである意味原作再現か?


エフェクト造形があるエナジーアックスが付属。持たせることが出来ます


胸部の窓が観音開きになりマトリクスを取り出せます。保持も可能

可動範囲がなかなか広く立て膝やハイキックも可能


ポージング

股下にスタンド対応穴があり躍動感あるポージングで飾ることが出来ます






サイズの割には可動範囲も広く造形もなかなかなんですがどことなく漂うチープ感が拭えない感じ。この値段なら銃もあれば言うことはなかったくらいで後は頭部の造形に少し不満があるくらいで出来はなかなか悪くないです

¥14,000 (2025/05/14 23:12時点 | Amazon調べ)

コメント