レビュー265 HGFC ゴッドガンダム

機動武闘伝Gガンダム

2010年 バンダイより発売

価格1980円

パッケージ

相変わらずパッケージイラストはカッコいいと思います

実は購入したのは1月ですぐ組み立てました。もう4月か…

側面

ランナー

色彩が多く展開ギミックがあるのでパーツは多いと思いましたがコンパクトに纏まっています

ゴッドガンダム

立ち姿はキットが発売されて15年近く経つ今から見てもなかなかかっこいいんですが、実は設定上の1/144スケールよりやや大きめになっており同スケールの初代ガンダムのキットと同じくらいの大きさ

組立自体は買って翌日位に行っていた為に、撮影自体はつい最近の事になりますが

最近ネットでちょっと騒ぎになっていましたが何だったんでしょうかねアレ…

シャイニングからボルトまでのコアランダーはバックパック程度の存在感しかなかったのですが巨大なウイングが付くことによりデザイン的にも重要な要素になっています

頭部。造型はカッコいいです

古いキットなので金型がくたびれているのか、それとも再販頻度が高いので傷んでいるのかしりませんが頭頂部カメラパーツがちょくちょく外れます

まさかの頭部がプラ接続…当時は絶句しました(笑)肩はポリキャップにより引き出し式

肩のマシンキャノンもモールドが存在しますがパーツの緩い挟み込み式による接続のため、ヒンジ式の可動ではありません

股下にスタンド穴があります

当時に発売されたキットにしては珍しい事にリアアーマーが可動します

太ももの基部にはロール軸あり

ふくらはぎの装甲が展開してスラスターが露出します

足裏も肉抜きはなく造形されています

胸部装甲が展開エネルギーマルチプライヤーが露出しますが色分けされていません 

コアランダーは分離可能。ゴッドガンダムとの合体も再現

ゴッドスラッシュが2振り付属。ビーム刃は専用のもので長短一本づつあります

拳を専用の持ち手に差し替えて持たせることが出来ます

また、独特な形状の手首パーツも付属。流派東方不敗の構えも再現可能

ゴッドフィンガーは腕のプロテクターを前のピンに付け替える形で再現

ゴッドフィンガー用のクリアオレンジの手首は左右1つづつ付属

肘は設計がかなり古いのか90度程度しか曲がりません

立て膝は一応可能…

ハイパーモード

背中のウイングが展開しエネルギーマルチプライヤーを露出した状態。日輪のパーツが付属しないのでシャイニングガンダムと比べると変化に乏しい印象。赤いウイングの肉抜き穴が目立ちます

アクション

手首パーツと脚部の可動範囲はそれなりなので15年前のキットにしてはそこそこ動きます

【総評】

このキット発売当時に購入し組み立てたのですが色分けが不十分だったりコアランダーの肉抜きなどが気になってしまい、近い時期に発売されたガンダムXと比較して微妙に感じた記憶がありますが今改めて組み立ててもあまり感想は変わらないのですがアレンジが効いたRGに比べるとアニメに近い造型なので手を加える前提なら安いですし悪くないキットだと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました