本日予約開始商品





2010年頃 ハズブロにて発売
国内版はユナイテッドシリーズにて塗装変更品がラインナップ
パッケージ

この型は以前に旧ブログにて紹介したホイルジャックとパーツを共用した海外仕様版になります。見ての通りユナイテッド仕様のトラックスとは仕様が異なりますが昔はこの違いを楽しむために海外版と国内版両方買っていましたね…

今やこの形式のパッケージも懐かしい。10年ほど前か…

ビークルモード


ボンネットの模様が国内版と大きく異なる海外版仕様。ホイルジャックとは多くのパーツを共用していますがカラーリングと形状の際で印象を大きく変化させることに成功しています

側面のホイールもちゃんとピン打ちでシルバー塗装…いま考えるとこれだけで贅沢な気持ちになっちゃいますw

天面にシークレットエンブレムあり、指で温めるとオートボットマークが浮かび上がってきます


側面のウイングを展開させることでフライトモードに

サイバトロン基地周辺で怪しい動きをしているジェットロンを追跡せよ!
トランスフォーム

工程はホイルジャックとほぼ同じ

ロボットモード

MPやキングダム版と比べるとホイルジャックへの流用前提なためかかなり太ましいスタイルに

それでもホイルジャックと比べるといくらかスリムになっていることがわかります


頭部。なかなかイケメンな造形で阿部作画っぽいフェイス。歴代でもなかなかの美形なのではないでしょうか?

武器のブラックビームガンはビークルモード時内部に収納されています



ポージング

ヘンケイ辺り付近のラインナップに近い可動範囲。最近のに比べるともう10年以上前の型のせいかあまり動かない感じ。スタンド穴などもありません






【総評】
流石に今見ると設計が古く、少し触りにくさを感じますがトラックス関係のリメイクトイでは扱いやすい部類かと思います…というかキングダム版やMP版が色々と問題を抱えていたので…w



